SSブログ

会社や仕事を休む言い訳集!実際に効果のあった言い訳を抜粋! [暇つぶし]

「会社を休みたい!」

「仕事を休みたい!」

でもいい言い訳が思いつかない・・・。





そんなあなたへ。





ここでは管理人が会社員時代に実践し、

実際に効果のあった事例と、

うまくいかなかった事例に分けて

紹介していきます。

※あくまでも自己責任でお願いします。

「失敗した!」などの文句は受け付けませんので

あしからず・・・




スポンサードリンク





会社を休む言い訳・成功事例



「母が体調を崩してしまいまして・・・」



実家暮らしであれば

「看病する者が私しかいなくて」

と言っておけば大丈夫。

また、一人暮らしだとしても十分使用可能です。

(ただし、実家が遠すぎては疑われる)

「ただ事じゃないらしいので、

今日だけでいいから

地元に帰って来てくれ、と言われました」

と伝えれば察してくれます。

その後は、

「疲れが溜まっていたみたいです。

うちの母がお騒がせしてしまいすみません」

とでも言っておけばフォローもばっちり。

バリエーションとして「子どもが~」

でも可能です。





「吐いてしまいまして・・・」



ただの体調不良よりも、

具体的に出社できないほどの

症状が現れていては、

無理やり出社させるわけにはいけません。

“吐く”ほどの症状の場合、

ストレスが起因となっているケースが多いことから、

上司としても「ストレスをかけすぎたかな」

と考慮してくれる可能性も大。

「病院へ行くのも辛くて無理だった」

と後日言っておけば、

診断書を請求される心配もありません。

「ひどい腹痛/頭痛で・・・」でもOK。





「病院の検査を受けようと思いまして・・・」



こちらも、ただの体調不良より有効な手段。

「昨日の夜から具合が悪く、

今朝になって悪化しているようなので」

と言って、検査を理由にしてしまいます。

実際に検査に行かなくても

「特に深刻な病気とかではなく、

疲労が原因だったみたいです」

と伝えておけばOK。

理解ある上司であれば、

「無理させすぎたかな?」

と、思わせることもできて一石二鳥。

(その分、心が痛みますが)





「友人の結婚式がありまして・・・」



有給申請を簡単に通す必殺技。

結婚式を挙げるのは、

上司も同僚も知らない第三者。

たいして興味を持つ人なんていませんから、

式の内容について深く聞く人なんていません。

あなた自身のことでもないので、

後日、嘘を貫き通す必要もありません。

後からのことを考えても、

非常に有効な有給申請の言い訳です。

ただし、平日や仏滅の日など、

結婚式を挙げるにはふさわしくない日もあります。

そのあたりも十分考慮しておきましょう。



スポンサードリンク






会社を休む言い訳・失敗事例



「風邪をひいてしまいまして・・・」



ちょっとくらいの風邪だと、

出社しろと言われてしまいます。

仮にうまく休めたとしても、

「診断書を持ってきて」

と言われる可能性が高いので、

後からが面倒。





「身内が亡くなりまして・・・」



これも後からが面倒なパターンです。

何せ、会社を辞めるまで

“身内が亡くなった”という嘘を

貫き通さなければいけません。

後から「そういえば親戚のAがさ~」

という話をして、

「あれ?Aさんって確か・・・」

とかいう流れになったら最悪ですよね。

後からの負担を考えると、

嘘で犠牲にするのは多くても2人くらい?

ニコニコ.png

言い訳するときのポイント



・多くを語りすぎない

嘘をつくとき、

できるだけ状況を細かく

話してしまいがちですが、

話せば話すほど怪しく見られてしまいます。

休みの連絡を入れるときはぐっとこらえて、

“休みたいという事実”と、

“簡潔明瞭な理由(言い訳)”と、

“誠意ある謝罪”の3点だけを

さっと伝えるようにしましょう。





・休みの連絡は電話で

休みの連絡は

“本人が電話で直接する”のが常識です。

特に嘘をつくときには勇気がいりますが、

そこは我慢しましょう。

メール一通だけだと最悪です。

そもそもメールに目を通されずに

無断欠勤扱いにされてしまう場合も。





・下手な演技はしないこと

休む言い訳をしているときに、

下手に具合の悪いふりをする人がいますが、

これはかえって逆効果。

「あ、これ演技だな」

とあっけなく気づかれてしまいます。

“いつもより若干トーンを落とすくらい”

に留めておきましょう。





・真実は自分の中だけに

嘘で休んだことは、

絶対に誰にも言ってはいけません。

「誰にも言うなよ?」

と口止めしても、

何の拍子に漏らしてしまうか分かりません。

嘘をついて休んだという事実は、

墓場まで持っていく気概で!





・聞かれない限り休んだ理由には触れない

休んだ翌日に、

「いやー、昨日は大変だったんだよ」

と言って、休んだ理由を取り繕う人がいますが、

これはまったくの無意味。

むしろ逆効果です。

迷惑をかけてしまった上司・同僚には、

「昨日はご迷惑をおかけして、

申し訳ありませんでした。」

と簡潔に謝罪だけ済ませ、

それっきり休んだ理由には

自分からは触れないようにしましょう。




スポンサードリンク






管理人の所感



管理人も何度か

嘘をついて休んだことがあるものです。

ただ、その度に罪悪感というか、

「あー、明日嫌だなー」

という思いを抱いて休んでいました。

決して気持ちの良い休みではありません。



それでも、

心から休みたいと思う日はあって然り。

いけないことではありますが、

人間としては当然の心理だと思います。



今回紹介した事例が参考になれば、

管理人としても喜ばしい限りです。



それでは今回はこの辺で。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

桜

休みたいだけ休んだらいい!!!!!!!!!!!罪悪感なんて全く無いよ~
by (2017-03-13 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。