SSブログ

『絶歌』出版への意見 一番の問題点は?元少年Aで隠れた日本の暗部 [国内]

『絶歌』騒動に対する管理人の意見です。


スポンサードリンク







『絶歌』が世間から批判されている理由



酒鬼薔薇聖斗に関する書籍は、


『「少年A」14歳の肖像 (新潮文庫)』

『酒鬼薔薇聖斗の告白―悪魔に憑かれたとき(元就出版社)』

『少年A 矯正2500日全記録 (文春文庫)』


のように多数出版されています。





さて、仮に今回の出版が本人による手記ではなく、“第三者”が元少年Aに念入りにインタビューをして作り上げた書籍だったとしたらどうなっていたでしょうか。

すべてを忠実に酒鬼薔薇聖斗こと“元少年A”から聞き出し、まったく同じタイトル、まったく同じ文章、まったく同じ「あとがき」で完成した『絶歌』。

違うのは著者名のみです。





そうなっていれば、恐らくここまでのニュースになることもなく、上記であげた“酒鬼薔薇本”の仲間入りを果たすだけになっていたことでしょう。

違いは、「“第三者”が書いたのか、“本人”による手記なのか」ただそれだけ。

著者名が違うことが、どうしてここまで大きな違いを生んだのか。



世間では、

「遺族のことを考えないのか」

「読んで不愉快になる人間だっている」

「模倣犯を生み出す可能性がある」

など多くの意見が飛び交っています。

しかし、これらはすべて『絶歌』に限ったことではありません。

冒頭で紹介した3冊の“酒鬼薔薇本”にだって同様のことが言えます。



「遺族に対しての許可を取っていない」という論点もありますが、第三者による著書であればやっぱり、問題として取り上げられなかったのではないかと思います。



結局、『絶歌』騒動の問題点は“元少年Aによる手記”であることであって、内容や許可をとっていないこと自体は、それに比べると微々たる問題なんです。





また、「何も出版する必要性はなく、ブログで綴れば良かったじゃないか」という意見もありますが、これも根本的には「遺族の配慮」という点を考えていません。

酒鬼薔薇聖斗こと元少年Aがひっそりとブログを更新していたとしても、それが発見され、メディアに取り上げられれば、結局“同じレベル”で遺族の心を抉ることになります。



ですから私は、世間が『絶歌』をここまで批判している根本的な理由は、「遺族が~」という次元にはないと思っています。

スポンサードリンク








『絶歌』の根本的な批判理由



じゃあどうして世間はここまで『絶歌』に対して批判的なのか。

世間の考えはこうだと思います。



「殺人者がその経歴を生かして、印税を得ることが許せない」





「印税を全額遺族に渡す」という条件での出版であれば、『絶歌』の評価は大きく変わっていたことでしょう。

批判はなくならないものの、確実に現状よりその数は激減するはず。

むしろ「実は元少年A(酒鬼薔薇聖斗)っていい奴だったんだ」という意見も多数出てくるに違いありません。

今よりもきっとベストセラーになっていたはずです。



しかし、遺族にとってこれほど苦しいことはないのではないでしょうか。



間接的ではあるにせよ、息子を死なせた殺人者からお金を貰い続ける

世間的に元少年A(酒鬼薔薇聖斗)が認められる傾向が少なからず生まれる



『絶歌』の根本的な批判対象である印税の行方は、結局どうなっていようが、遺族を苦しめ、元少年A(酒鬼薔薇聖斗)を救うことになっているのです。





だったら『絶歌』を出版しないことが一番ということになりそうですが、これも少し違うような気がします。



前回の記事でも述べたように、『絶歌』そのものには社会的な価値(主に“少年犯罪心理” の面で)があります

今は完全に『絶歌』出版反対の立場を取っている尾木ママこと尾木直樹さえも、

当初は「分析しながら読みたい、社会的には役に立つ」と肯定的に述べていました。



『絶歌』の存在が判明してしまった時点で、『絶歌』を求める人は大勢誕生しています。

仮に『絶歌』が「やっぱり出版しません」ということになっていれば、各方面から「出版すべきだ」という声が挙がっていたのではないでしょうか。



ですから、『絶歌』を出版しない、ということも根本的な問題解決にはならないような気がします。

スポンサードリンク







『絶歌』に潜む一番の問題点



そもそも『絶歌』の問題点は何なのか。





それは

「酒鬼薔薇聖斗の名を、再び世間の明るみに出してしまったこと」



なのだと思います。

『絶歌』はメディアに取り上げられることなく、ひっそりと書店の棚に並べられるべきだったのです。





再び現代に酒鬼薔薇聖斗を降り立たせてしまったのは、元少年A(酒鬼薔薇聖斗)本人なのでしょうか?

太田出版なのでしょうか?



一体誰が「元少年のAの手記です」と、おおっぴらに取り上げたのでしょうか。



マスコミは一方的に太田出版を非難対象として扱っています。




しかし他の何物でもない“マスコミ”こそが、『絶歌』を全力で宣伝しているんです。

『絶歌』の売り上げをここまで爆発させたのは紛れもなく“マスコミ”の力。

遺族に直接押しかけて「『絶歌』の出版に関してどう思いますか?」と質問したのも“マスコミ”。

その状況を放送したのも“マスコミ”。



忘れてはいけません。

遺族が元少年A(酒鬼薔薇聖斗)による悲劇の後、より遺族の心を苦しめたのは“マスコミ”です。



確かに太田出版は「これは売れる!」という思いから出版したかもしれません。

しかし「これはスクープだ!」と『絶歌』の宣伝に拍車をかけたのは“マスコミ”です。





ともすれば『絶歌』騒動の一番の問題点は“マスコミが事に拍車をかけたこと”ではないでしょうか。

1a727b891c09def83f329ddd7306a4bf_m.jpg



管理人の所感



兼ねてから言っている通り、管理人は『絶歌』出版には賛成です。

理由はやっぱり「社会的サンプルになるから」。

ですから、元少年A(酒鬼薔薇聖斗)を批判するわけでもありませんし(事件自体は許されたものではありませんが)、太田出版を批判するわけでもありません。



ですがどうもマスコミの騒ぎ立て方は、矛盾だらけで気に入りません。

繰り返しになりますが、太田出版はあくまでも“出版しただけ”です。

それを結果的に全力で宣伝しているのは“マスコミ”です。

その行為自体を棚に上げて、太田出版を非難の対象に“仕向けている”のは“マスコミ”です。





事件の遺族、土師 守さんが事件後の心境を語った著書『淳』では、“マスコミの非道さ”がこれでもかと、そしてありありと描かれています。

ネタのためなら血も涙もなく動く“マスコミ”

『絶歌』騒動の裏に隠された日本の暗部は、取り上げられることはなく“次の非道な行為”へと続いていくのでしょうね。





それでは今回はこの辺で。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。